

やっぱり、スマトラの虎さん…。
やっぱり、頼れるマンデリンですよね~っ。
繊細なタッチで、深煎のマンデリンファンをくすぐる、間違いナシのアイテムです。
まだ呑んだことがない、マンデリンファンの方々、ぜひこの機会にっ!!
骨に、心に、身体の隅々まで、バター系のアーシーさが染みわたってくれる、嬉しいマンデリンですからぁ!!
ボクのお奨めローストは、強めのフルシティです。
繊細さが際立つイメージの爽やかさが残ってくれる、重低音が響きわたる骨太タイプのマンデリンです。
完熟マンゴー系のしっとりとした舌触りに、バターピーナッツ系のねっとり感が、もともと持っている大粒豆特有の抜群なアーシーと絡み合って、とくれば文句ナシのマンデリンですよね~!!
あ、大事なことを忘れてました…。
冷めてくるにつれて、後味に残ってくれるカシスのような爽やかさも、これまたイイ感じです。
せっせと見つけ出して、ぜひ味わってみてくださいねぇ~。
Mandheling Lake Tawar,Sumatra Tiger / スマトラ島マンデリン スマトラタイガー SC-18+
長らくお待たせしました。
スマトラタイガーの入荷です!
2019年入港第一弾のスマトラタイガー。
リントン、シボロンボロン、ドロックサングールから小農家から集めた集買物。
今回からサプライヤーが変更になりました。


【詳細データ】
[品名]マンデリン、スマトラタイガー、SC-18+GP
[生産国]インドネシア
[地域]北スマトラ州
リントン、シボロンボロン、ドロックサングール
[生産者]リントン、シボロンボロン、ドロックサングール
の小農家
[クロップ]2018
[規格]G-1、スぺシャル・プレパレーション
[欠点規格]丁寧にハンドピックしているのでほぼ欠点なし
[スクリーン]18アップ
[木の品種]アテン、ジュンベル、
シガラウータン、オナンガンジャン
[標高]1400m前後
[乾燥方法]100%天日乾燥
[精製方法]スマトラ式ウェットハル
[開花時期]2018年1-2月
[収穫時期]2018年11月-12月
[船積時期]2019年2月
[保管方法]定温倉庫
[ロットナンバー]015/1513/064
<<<焙煎豆での補足事項>>>
■お奨めロースト:フルシティ<+>
■内容量:ハンドピック、焙煎度合の水分蒸発等により、生豆時のグラム数から10~30%目減りします。
■賞味期限:煎豆で1ヶ月程度です。(挽豆時は、7~10日間)
■飲頃期間:煎豆で2~15日間です。(挽豆時は、2~3日間)
■保存方法:密閉容器等に入れて、冷暗所等お奨めします。
また、高温多湿時は冷蔵、1ケ月後は冷凍がお奨めです。
|
<<<生の豆での補足事項>>>
■状態:焙煎をしていない、生豆のままの状態です。
■加工:ハンドピックは行っておりませんので、小石や木片、コンクリート等が混入している場合があります。
■保存方法:高温多湿を避けた、冷暗所等でお願いします。
また、梅雨期や猛暑日等は低温冷蔵等をお奨めします。
■備考:生豆卸業を兼ねております。
※生豆卸業:2.4キロ以上ほしいっ!!
|
 |
 |
こちらの商品は、化粧箱ギフトのラッピング加工が可能です!
■内容量/生豆時300グラム入り(煎豆時240~270グラム)です。
■仕様/珈琲豆専用のアルミ缶にお入れして、化粧箱にてラッピングします。
■加工料金/別途500円です。
■ご注文方法/ご注文時に「300gギフト」をお選びくださいね!
|