

ジューシーなアフリカン、ベリー系のケニアです。
ハード!?
ストロング!?
ヘビー!?
リッチ!?
そんな気分が絶対する!!
赤い大地のケニアから、スペシャルな心躍るアフリカンです。
まるで硬水で淹れたかのような、とても飲口が硬い印象が特徴です。
王者は今日もリングに上がり劇的なハードパンチを、みたいな感じがします…。
きっと、これは、ジューシー骨太ケニアという言葉がお似合いかと思います。
野生の王国に君臨する、絶対的王者、みたいな…。
ボクのお奨めローストは、強めのシティですが2通りあります。
「シティ<+>」or「シティ<++>」です。
どちらもケニアと特有の雰囲気は、ドーンとたっぷり感じられます。
しかしながら、ジューシーさをとるか、骨太さをとるか、です。
【果実味たっぷりのジューシーさ、なら「シティ<+>」です】
青リンゴ混じりの香りも、オレンジ混じりの口当たりも、後味にドーンと出ているベリー系の爽やかさが、イイ感じです。
特に、舌の奥で感じられるブラックベリーみたいな、甘くて爽やかな風味が質の違いを実感させてくれます。
コーヒー豆を濾して淹れた、というより、コーヒー豆をギュッと絞ったイメージに近いと思います。
ですので、ペーパーでなく出来れば、フレンチプレスで淹れてみてください。
きっと、ジューシーさにアッパーパンチを効かせてくれます。
あ、心も躍ります!
【ツルっとしてトロっとの骨太さ、なら「シティ<++>」です】
もちろん、ベリー系の爽やかさを残しつつ、ダークでリッチさがプラスされ、これまたイイ感じです。
ブラックベリーに、洋ナシのシロップ、焼いたピーチ、焼いたアップルのような滑らかさが加わって、目を閉じれば深い眠りに、みたいな。
ですので、ペーパーでなく出来れば、ネルドリップで淹れてみてください。
きっと、骨太さにボディパンチを効かせてくれるはずです。
あ、もちろん、心が躍ります!
と、ここまで書きましたが、
迷った挙句、お奨めは、シティ<+>ローストにしました。
Kenya NGURUERI AA / ケニア ングルエリ AA
エンブ県の持つ類い稀なポテンシャル
小規模生産者に支えられて
ングルエリ農協は、リフトバレーにあるムルエ農協を構成する3つの主要農業グループの1つです。
マウントケニアの急斜面に面して建てられているファクトリーは、温暖な気候に恵まれていると共に、非常に清潔に保たれているのが特徴です。
1970年代に設立されたこのファクトリーは、近隣のングリエリ村、カブティリ村、キアンジョコマ村の小規模生産者によって支えられています。
自然環境に支えられる生産処理
彼らが収穫したコーヒーは、品質を考え、その日のうちにウェットプロセスにかけられます。
コーヒーはマッキノン社製のディスクパルパーで果肉除去され、完璧な水洗発酵がされます。
この水洗に用いられるのは、近隣を流れるカピンガジ川が水源。
この川の豊かさに、ファクトリーは支えられていると言っても過言ではありません。
そして高床式のアフリカンベッドで天日乾燥が行われます。
エンブの理想的な降雨量とケニア山の日照条件からなるコーヒーのポテンシャルと、この地の生産者の手腕がエンブを名産地として知らしめています。

【詳細データ】
[国]ケニア
[エリア]東部、エンブ県、マベエレ
[農園名]ングルエリ・ファクトリー
[生産者]ムルエ生産者組合
[標高]1400m
[品種]SL28、SL34
[生産処理]ケニア式
[包装/重量]30kgVP
[備考欄]-
[カッピングプロファイル]
洋ナシ、ブルーベリー、グリーンアップル、
ミルクチョコレート、ラクティク、ラウンド、
ロングスウィート
<<<焙煎豆での補足事項>>>
■お奨めロースト:シティ<+>
■内容量:ハンドピック、焙煎度合の水分蒸発等により、生豆時のグラム数から10~30%目減りします。
■賞味期限:煎豆で1ヶ月程度です。(挽豆時は、7~10日間)
■飲頃期間:煎豆で2~15日間です。(挽豆時は、2~3日間)
■保存方法:密閉容器等に入れて、冷暗所等お奨めします。
また、高温多湿時は冷蔵、1ケ月後は冷凍がお奨めです。
|
<<<生の豆での補足事項>>>
■状態:焙煎をしていない、生豆のままの状態です。
■加工:ハンドピックは行っておりませんので、小石や木片、コンクリート等が混入している場合があります。
■保存方法:高温多湿を避けた、冷暗所等でお願いします。
また、梅雨期や猛暑日等は低温冷蔵等をお奨めします。
■備考:生豆卸業を兼ねております。
※生豆卸業:2.4キロ以上ほしいっ!!
|
 |
 |
こちらの商品は、化粧箱ギフトのラッピング加工が可能です!
■内容量/生豆時300グラム入り(煎豆時240~270グラム)です。
■仕様/珈琲豆専用のアルミ缶にお入れして、化粧箱にてラッピングします。
■加工料金/別途500円です。
■ご注文方法/ご注文時に「300gギフト」をお選びくださいね!
|